2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

XMLHttpRequestのresponseXML

これの存在を知らずにわざわざresponseTextをparseしていた。Content-Typeをapplication/xmlもしくはtext/xmlにしているとそのままDOMとして扱えると書いてあるじゃないですか、Ajax in Actionに。 var xmlDoc = ""; if (window.ActiveXObject) { xmlDoc = n…

足つぼマッサージ

65分のコース、4500円也。久々に行ってみた。この1ヶ月、右足裏に痛みがあって通風かなとか思って血液検査をしてもらったんだけど、異常なし。たまには足つぼにでも行ってみようかなと思って行ってみた。どうやら、右足がむくんでるらしい。両足とも…

イノベーションのジレンマ

とても勉強になりました。それなりに大きな会社で働いてる身として、現在の会社ではイノベーションを生む土壌がないなと痛感させられた。前のプロジェクトではそれなりにイノベーション的な商品を出した(と思っている)が金を使った割にはかなりの失敗に終わ…

this

javascriptのthisにハマル。thisをイベントハンドラーの中で使うと、そのthisはそのイベントを発呼したエレメントにバインドされるというのを知らなくてはまりました。現在javascriptを勉強中。本はAjax in Actionを読んでます。こういったことも書いてある…

Yahoo! UI Library

http://www.thinkvitamin.com/features/javascript/15-things-you-can-do-with-yahoo-ui 試してみようと思ってて未だに試せずにいるヤフーのUIライブラリー。ここでデモを見たけど、かっこいいエフェクトいっぱいあるね。

web design

Andy Budd::Blogography 前にグリッドの付いた絵をバックグラウンドに指定して画面のレイアウトを考えるというのを書いたけど、これはそのバックグラウンドを見せたり隠したりできるbookmarkletを紹介しています。"show/hide layout grid"をドラッグしてFire…

Hpricot

Lessons from Hpricot なかなか面白いです。 require 'rubygems' require 'hpricot' class Hash def /(key) self[key] end end people = {:top => {:name => "John Doe"}} p people/:top/:name > "John Doe" さらにこんな具合に class Array def /(key) self…

webデザイン

Web Page Layout Grid | Smiley Cat Web Design ここに書かれているやり方はとても便利だと思いました。僕みたいな初心者にとってCSSでこのエレメントのtopを24pxとか、marginをいくつにしてとかってなかなか分かりづらい。でもここで提供されているバックグ…

楽々ERDレッスン

DBの勉強と思い買ってみました。大学でもコースをとらなかったし、RailsはDBとかあんまり気にしないでとりあえず簡単なアプリは書けてしまうので、DBとはなんぞやがいつまでも勉強しないのはまずいと日頃から思ってたので、読んでみました。そもそもERDって…

本を読む本

そもそも正しい読み方とかってあるのかなって感じで読んでみました。色々な目的にあった読み方はあるんだなと実感。勉強になった。でもピンとこない部分もあるのでまだまだ読書力が足りないなと思ったりもする。でもこの本の訳者あとがきでも書かれていたけ…

http://newshutch.com/再び

再びアクセスしてみたら、フィードが2個ずつ登録されている。前回失敗したと思ってもう一回インポートをしたからだね。んー、ちょっと頭が悪いのか、素直なインプリにしてるのか。とりあえず再びトライしてみる。うまくいってる感じ。でもフォルダー(カテゴ…

Newshutch

37signalsのブログ(Signal v.s. Noise)でデザインが誉められていたのでNewshutchというRSSリーダーを試してみたんだけど、FeedbringerからエクスポートしたOPMLファイルのインポート中にエラーが出てしまう、"Application error (Rails)". 結果は6件しか登…

アナログな感じ

ユビキタスの街角: ボーっと読めるブログ こういったアナログな感じをブログに醸し出すというのは結構好きです。なんか柔らかい感じがいい。

コマンドラインからアプリ起動

Macでコマンドラインからアプリを起動する方法。ちょっと前に知ったけど、滅多に使わないからすぐ忘れてしまうので: open -a Preview foo.jpgこれでfoo.jpgをプレビューで開く。

Safe/Risky

この記事の写真がとても興味深い。"Safe is risky, risky is safe" - Seth Godin 写真はロッククライミング(危険な行為)にきていた男性とその彼の車(安全な物)を写している。車は落ちてきた大きな岩で潰れてしまった。SafeとRiskyが皮肉に写された写真。…

胎動

昨日始めて「胎動」らしきものを感じた。まあ僕は妊娠している本人ではないので、手で触って何か中からポクって動いてるのを感じれたという程度です。何か不思議な感じです。