読書

今年最初の読書

一冊目は「家をかいたくなったら」。去年家を建てた友達のおすすめの一冊。まだ建てる気ないけど、いずれは建てるであろう家。そんな家に関して色々な選択肢を提示してくれる本。とりあえず買いたくなったら読んどいて損はない。勉強になりました。家を買い…

ActionScript 3.0 入門ノート

これはとてもいい本でした。丁寧に書かれていて初心者の自分にはとても助かりました。今年はProcessingやろうかなって年初には思ってたんだけど新型インフルのお陰で自宅待機したのをきっかけにFlashを初められた。始めたらしばらくしてCS5でのiphoneアプリ…

フィンランドの本

これを読んでみました。いいね。いい国だ。去年フィンランドに仕事で家族ごと引っ越しした友人がいるんだけどブログとか読んでると自然が豊か過ぎるぐらい豊かでうらやましい。この本読んだら他にもフィンランドのすばらしいことが書いてあってもっと興味が…

会計のルールはこの3つしかない

会計のルールはこの3つしかない (新書y)作者: 石川淳一,松本武洋出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/04/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 175回この商品を含むブログ (27件) を見る複式簿記ぐらい知っておけと思ったので買ってみた。すごく分かりやす…

Chapter 2: Unexpected

Made to Stickの第2章は意外性とか驚きとかに関しての章です。 まずコミュニケーションで第一の課題はどうやって興味を引くか?興味を示すようにしむける事はできないので惹き付けなければならない。基本はパターンを壊す、驚きを使って興味を引く、それがで…

Holes

友達が面白いと言ってた本、Holesを読みました。 面白かったです。笑いあり、友情あり、謎あり、泣きは無いかな。読みながらワクワクしました。Holes (Holes Series)作者: Louis Sachar出版社/メーカー: Yearling発売日: 2000/05/09メディア: ペーパーバック…

Chapter 1: Simple

"Made to Stick"から。 core + compact = simple 最重要でかつ短い、それシンプルなり。シンプルなアイディアは企業運営でも役に立つ。サウスウェスト航空の話がのってた、彼らの企業理念は「私たちはロープライスな航空会社です」。例えばある日、マーケテ…

Made to Stick

読み始めてます。前から気になってた本なんだけどペーパーブックがでてたので購入。なぜ都市伝説にあるような話は語り継がれていくのか?なぜ世の中には売れる商品と売れない商品があるのか?SUCCESが関わってるかも。 S: Simple U: Unexpected C: Concrete …

インタラクション・デザインの推薦図書

http://interactiondesign.sva.edu/blog/entry/requested_reading_recommendations/ NYにあるSchool of Visual Artsというところのインタラクション・デザインのコースで推薦されている本。 Designing for Peopleという本は聞いたことがなかったので「ほしい…

Orbiting the Giant Hairball: A Corporate Fool's Guide to Surviving with Grace

大きな会社で生き残る方法の本です。ただ生き残るだけじゃなくて華麗に生き残るための本だそうです。 最初のチャプターを昨晩、寝る前に読んだ。 Where Have All The Geniuses Gone? 小さい頃はみんなアーティストなのにだんだん大きくなるとみんなアーティ…

Subject to Change

読みました。これはいいよ。みんな読んだほうがいいよ。Adaptive PathもIDEOみたいな会社なんだね。てっきりUIだけの会社だと思ってた。 前々からwishlistに入ってたんだけど、フランスで一緒に仕事をしてるスペイン人からAdaptive Pathのセミナーに行ったら…

マーケティングリサーチの本

これを読みました。ざっくりと概要がわかるのとケーススタディが一冊を通して同じテーマで展開するので退屈せずにマーケティングリサーチの概要がわかりました。もしリサーチ会社と仕事をする機会があるときは前もって読んでおくといい本だと思います。僕は…

Writing Ethnographic Fieldnotes

とりあえず勢いで買ってみた。Writing Ethnographic Fieldnotes (Chicago Guides to Writing, Editing & Publishing)作者: Robert M. Emerson,Rachel I. Fretz,Linda L. Shaw出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr発売日: 1995/08/15メディア: ペーパーバック…

intelligent autonomyとintelligent augmentation

The Design of Future Thingsでintelligent autonomyかintelligent augmentationについて書かれてたな。 スマートホームみたいなものはどっちをベースにするべきか。intelligent autonomyは日々の生活パターンを観察してそれに応じて部屋の温度とか証明を調…

Getting Started with Arduino

表紙が気に入ったので購入、でもPDF。とりあえずこれ読みながら週末にLEDを光らせたりやってみた。とてもわかりやすい本です。ボードも最新のDuemilanoveに対応してるし、いい本だと思います。Getting Started With Arduino (Make: Projects)作者: Massimo B…

7冊を一気に購入

全てPDF。Pragmatic Bookshelfからアニバーサリーの35%offのクーポンが届いたので一気に7冊も買ってみた。1ドルが100円しないし、いいかなって感じで。これだけ買ってだいたい$100。 Cocoa Programming iPhone SDK Development Pragmatic Version Control …

The Design of Future Things

を今読んでます。未来のモノをデザインするにはって本ですが、まあ大方未来は自立型システムが多数を占めてくるだろうとそれで人間と自立型システムのコミュニケーションの取り方について書いてありますね、今のところまだ半分もいってないけど。乗馬での人…

スウェーデン式

アイデア本を2冊読んでみた。1冊目、2冊目ともにアイデアに関する本なので、それ関係の本とはかぶるような内容もあるけど本自体のもつ魅力があっていいです。薄くて小さい、そしてイラストというかデザインがかわいらしい。あと、2冊目は子育てに役立つ感じ…

ハンバーガーの話

この本を読んでみた。ファストフード断ちを考えてしまいます。子供には食べてほしくないですね、ファストフード。でもね、おいしいよね。それはおいしくなるように作ってるからね。それに安いしね、それは安くなるように仕組みを作ってますから。おいしいハ…

残業

今の会社に変わってから残業はほとんどしてない。毎晩家族全員で夕食食べて、子供と遊んで、お風呂に入って、寝かしつける。そんな生活はとてもいいことだと実感する。最近の読書2冊。買ってそのままにしてたら自分よりも先に妻に読まれた。「残業ゼロ」の…

筋肉はビジネススキルだ

現在読んでる本なんですが、タイトルが「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」。 帯がまたすごい「筋肉は最強のビジネススキルだ」。 ちょっと隠れ肥満気味なので買ってみた。仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書)作者: 山本ケイイチ出版社…

Apressの$10 eBook

24時間限定で毎日違う本が$10で買えるのがeBook Deal of the Dayです。これでこの前Beginning Rubyを買いました、とりあえず$10で買えるので失敗してもいいかなぐらいの感じで。ついでにYahoo Pipesでこのタイムセール本をチェックするパイプを作ってみまし…

最近の読書

「セムラーイズム」はやっと読み終わった。結構長かったな。あんな風な社員主導の会社が日本にもあったら面白いだろうな。 あとゲームニクスの本を読みました。ちょっとゲームニクス万歳って感じの論調がどうも好きになれなかったけど、なるほどと思わせるも…

プログラミング言語Erlang入門

最近はVisualizing Dataとセムラーイズムを交互に読んでたんだけど、最近ScalaとErlangの比較記事を読んだりして(どこのサイトだかちょっと忘れた)ちょっとErlangを知りたくなり、ずいぶん前に買ってあったこの本がデスクに平積みされてるのを発見。通勤電…

昨日届いた本

The Adventures of Johnny Bunko: The Last Career Guide You'll Ever Need作者: Daniel H. Pink出版社/メーカー: Riverhead Books発売日: 2008/04/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るダニエル・ピンクの…

段取り

ワークライフバランスを実践するためにも大事です、段取り。目先の残業よりも自分の時間を確保するために。頭のいい段取りの技術作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 333…

金融商品にだまされるな

いざ何かを始めるにしてもちょっとは勉強しておかないとこわいので、読んでみた。銀行側が期間の延長をする権利をもっているものは大体客が損をするみたいだね。金融商品にだまされるな!作者: 吉本佳生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/11/09メ…

新・知的生産術

最近立て続けにこの人の本を読んでるな。 自分でも心がけてやっていることはいくつかあった。あと気になったのはやっぱりフォトリーディング。11万ちょっと払って受けてみるか?悩むな。パソコン一台買えるもんね。効率が10倍アップする新・知的生産術―自分…

投資信託

最近読んだ本。お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (516件) を見る同じ作者の10倍の本を読んだのでつ…

正月休みに買った本

3冊はマーケットプレイス。正月から送って頂いて感謝感謝。2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)作者: 西村博之出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/06/29メディア: 新書購入: 18人 クリック: 338回この商品を含むブログ (335件) を見る無理なく続…