2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の総括(プライベート)

音楽熱が再燃。アメリカから帰国した2000年からず〜っと楽器には触ってなかったけどDS-10で楽器の楽しさを思いだした。おとといに実家に帰った時にギターを持って帰って来た。ここ二日ほどちょっとずつ触ってるけど完全に柔らかくなってしまった指先がじーん…

今年の総括(仕事)

一言でまとめれば穏やかな年でした。 まず転職しなかった。去年(2007年)の12月に入ったこの会社でなんとか1年もってしまった。なんか危うい時期もあったんだけど、1年を通して上司が二人転職して行く中でよくもったな。 収穫はユーザー調査を体験出来た事。…

iPhoneアプリのレビュー

年賀状も無事に昨日のうちに発送できたし、のびのびになってたアプリのレビューを書こうと思います。順序は買った順。 Evernote 言わずと知れた"Remember Everything"アプリのiPhoneコンパニオン。本とかの写真を撮ろうとするとちょっとつらい。でも今アメリ…

2週間の休み

先週の土曜から年明けの日曜まで休みです。とりあえずやる事は、旅行が終わってしまったので 年賀状 玄関の棚を作る Arduino 読書 イラストの練習: The Back of The Napkinに感化されて練習中 久々に実家でギターを触る

熱海に旅行

子供が生まれてから初めて旅行に行きました。先月の終わりに2歳になった息子と奥さんの三人で。1泊しかしてないけどやっぱ旅行は楽しいな。新幹線とか予想通りに興奮してくれてよかったです。でも大きい風呂はこわがってしまってほとんど入らなかった。

ここ最近でぐっときたプレゼン

http://www.presentationzen.com/presentationzen/2008/12/benjamin-zander-at-poptech-2008-how-fascinating.html これ最高にぐっときた。指揮者のベンジャミン・ザンダーのプレゼンなんですが、すごかったです。まずはミケランジェロの話を持ち出す。彫刻…

テクノロジーの感じ方

日本にいるとテクノロジーの進化を順序正しく感じながら生活している気がする。例えば電話から携帯電話に移行するのも徐々に広がっていくのを目の当たりにするわけです。これがアフリカとかのすごい田舎だったりすると電話も無かったところにいきなり携帯電…

カラスの自動販売機

http://blog.makezine.com/archive/2008/12/year_in_ideas_2008_from_the_nytimes.html?CMP=OTC-0D6B48984890 コインを入れるとピーナッツが出てくる自動販売機の話。これは人間用ではなくてカラス用です。 実験を開始してしばらくするとカラスは学習して街…

Color-changing RGB Christmas Tree Lights

Color-changing RGB Christmas Tree Lights: 7 Steps (with Pictures) やってみようかな、せっかくIKEAで本物のツリーを買ったので。 本物のツリーは木の匂いがしていい感じです。今デコレーションに使ってるのは普通の電飾なので点滅しません。 秋月で調べ…

記憶の仮想化と復元

この前のNHK特集でこの番組を見ました。 NHKスペシャル それで思ったこと。自分の記憶がどんどん消えていくのはそうとうきつい。ただその時間を一緒に共有した人には記憶が残る。他人の脳に分散化された記憶が残る。これを復元出来るとこういった人は救われ…

Q-TipとDavid Byrne & Brian Eno

最近CDを買ってなかったけど久々に購入。Q-Tipの声はやっぱいいよね。あとはTalking Headsとか全然好きじゃなかったんだけど買ってしまった。David Byrneの最新。多分Brian Enoが好きなんだろうな。Renaissanceアーティスト: Q-Tip出版社/メーカー: Motown発…

Remember the Milkをプロ化

iPhoneで使いだしたら有効期限付きのアプリで、まあまあそこそこ使えるし、ここ2、3年ぐらいRTMを使い続けてるのでそろそろいいかなって感じでProにしました。年間$25ならいいかなって感じです。

Writing Ethnographic Fieldnotes

とりあえず勢いで買ってみた。Writing Ethnographic Fieldnotes (Chicago Guides to Writing, Editing & Publishing)作者: Robert M. Emerson,Rachel I. Fretz,Linda L. Shaw出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr発売日: 1995/08/15メディア: ペーパーバック…

Ethnography

最近興味のある分野、Ethnography. これ勉強するなら学校に戻ってもいいかな。あと全然関係ないけど、MITってやっぱいい学校だな。だってこんなのあるんだもん。 http://web.mit.edu/2.00b/www/pages/toylab.html

iPhoneのアプリ、4ページ目突入か

使いだして1ヶ月ちょっとで4ページ目に突入です。なんか気軽に買ってしまう。今度お気に入りとかのレビューを書きます。

BARTのAPI

BARTはサンフランシスコのベイエリアを走ってる地下鉄(地上もあるけど)なんだけど、APIを出したらしい。 Developer Program | bart.gov 学校の課題とかに使われるだろうな。

intelligent autonomyとintelligent augmentation

The Design of Future Thingsでintelligent autonomyかintelligent augmentationについて書かれてたな。 スマートホームみたいなものはどっちをベースにするべきか。intelligent autonomyは日々の生活パターンを観察してそれに応じて部屋の温度とか証明を調…

Working Through Screens

http://www.flashbulbinteraction.com/WTS.html とても興味深い資料です。インターフェースデザインとかユーザーエクスペリエンスを考える上で役立ちそうな資料です。