2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Common Lisp

昨日の夜、久々にLispを書いてみました。Paul Grahamのサイトとかを読んでるとやっぱLispってすごいのかなって思ってました。RubyにもLispからの影響を感じされるところって多々あるし。とは言っても自分も含めてほとんどの人がLispは学生の頃に触ったぐらい…

来月買う本

AmazonのWishListに現在130ちょっとのアイテムが入っています。ここ最近は5000円か10000円になるように買っている。ちょっとでも割引がきいたほうがいいからね。今月はと、とNHK3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法 (語学シリーズ)。他にもマドンナのC…

IDEOの本

The Ten Faces of Innovation: IDEO's Strategies for Beating the Devil's Advocate and Driving Creativity Throughout Your Organizationももうそろそろ読み終わるんだけど、いい事書いてあります。ちょっと引用します"Language is crystalization of tho…

Constraint(制約や制限)は良いものだ

またSignal vs. Noiseネタです。How constrained is Google really?というポストで取り上げられている記事Bloomberg - Are you a robot?はGoogleのMarissa Ann Mayerという人が制約や制限について語っています。この人の肩書きは"vice-president for search …

インフラとしてのGoogle

Google Delists BMW-Germanyを読んで、ちょっと怖くなりました。いつの間にか民間企業のGoogleがインフラみたいな存在になってるなってのは思ってたんだけど。こういうことって起きるんだなって実感しました。かなりSFチックだけど誰かの存在がネット上から…

千利休

今さっき千利休に関する本をアマゾンのウィッシュリストに入れました。これに至った経緯はまず37 SignalsのブログSignal vs. NoiseのエントリーKaizen and Getting Real (and a book update too)を読んで、そこにこんなリンクがありましたWabi-Sabi’s simpli…