2009-01-01から1年間の記事一覧

フューチャーリスト

Real futurists have children. SF作家、ブルース・スターリングの言葉。

パスワードのマスクに関して

ui

Jakob Nielsenが先月、パスワードをマスクすることにかんする弊害を書いてたんだけど。 Stop Password Masking まあもっともなことが書いてある。パスワードが見えないから間違える。間違えるから簡単な憶えやすいパスワードを使う。それが本来のセキュリテ…

フィンランドの本

これを読んでみました。いいね。いい国だ。去年フィンランドに仕事で家族ごと引っ越しした友人がいるんだけどブログとか読んでると自然が豊か過ぎるぐらい豊かでうらやましい。この本読んだら他にもフィンランドのすばらしいことが書いてあってもっと興味が…

書籍への広告掲載

[CG] Amazon、書籍への広告掲載で特許出願中 | TechCrunch Japan どうなんだろうね。電子リーダーになると本がもってる質感は失われる。そうなると広告が出てもそんなに抵抗はないもんなのかな。ハリウッド映画なんて広告ばっかだったりするしね。でもアート…

6月のアプリレビュー

Bijin Toke これは買うでしょ。ふと暇つぶしに見ちゃうんだよね。奥さんにはちょっと嫌な顔をされたけど。 Balloonimals IDEO Toy Labの第二弾かな。前の風船よりはちょっとステップ数が多い。IDEOじゃなかったら買ってなかったかもな。いまいち。 Last Cann…

勉強

実験用のアプリを一つ作ってみてなんとなくiPhoneアプリの開発の感覚はつかみました。 僕が読んだ本はまずこの本。iPhone SDK Development iPhone SDK Development by Bill Dudney and Chris Adamson | The Pragmatic Bookshelf これをPDFで買って読みながら…

日常生活ツールのデザイン

Inspiring Ideas, From a Few of Britain’s Best Design Students イギリスのデザインスクールの学生さんの作品。 お気に入りは2つ。変形する電源プラグ、あとは姿見とアイロン台を合体させたもの。 電源プラグはかなりコンパクトになっていいね。 姿見の方…

画面の盗み見を防ぐツール

Hello, world! - Baltimore Sun おもしろい。ウェブカムがあれば動くソフトらしい。アイトラッキングをしてユーザーが目をそらすと画面がぼやける。あとは後ろで誰かが画面を見てるとその人の顔がサムネイルになって画面左上に現れる。下の方にビデオがある…

相当なごむね

特に最後の数秒がすごくかわいい。なごむね。 via Photo of the Day 「はじめてのオレ専用カメラがきた」

いつになるかわからないけど、いつかは建てるかもしれない。そんな時のために家関連のサイトをあつめ始めた。 Chrome Web Store最近はめずらしく忙しいのであまり日記を更新してないな。

A Digital Dying Breath

http://www.janchipchase.com/blog/archives/2009/06/a-digital-dying-breath.html 電子ペーパーデバイスのKindleならではの画面が映ってる。電子ペーパーを使ってるからこの電池が切れたメッセージがずっと表示され続ける。ある機械(なんらかのバッテリー…

左利きアプリ

そんなのはあるのだろうか?UIは大体右に流れるのが主流だし。左利き・右利きを意識したアプリってあったりする?ちょっと気になった。

5月のアプリレビュー

Flight Control 結構おもしろい。管制官って言ったら言い過ぎだけど滑走路に飛行機を順番に着陸させるゲーム。 RandomPass 急にパスワードジェネレーターが必要になって入れてみた。シンプルでいい感じ。 Now Playing 映画見に行きたいなって思って入れてみ…

やっぱりiPodのくるくるがいいな

音楽系ポッドキャストとか聞いてると曲をとばしたりしたくなります。でもiPhoneのUIではこれをやるのが相当難しい。スライダーは詳細なコントロールには向いてない。ましてやポッドキャストが長くなればなるほど詳細のコントロールがどんどん難しくなる。な…

肘の痛み

ここ数ヶ月、右肘の痛みに悩まされてたので色々試してみた。まずは医者。レントゲン取ったけど異常なし、多分そうだと思った。 会社の机が高い。足裏が地面に着く状態でタイプすると肘が90度以上曲がる。これはよくないって色んなところに書いてある。そこで…

Newsweekのフォントサイズ

惜しい。Newsweekのフォントサイズを変更するスライドバー、動かすと同時にサイズが変わるとフィードバックが直感的でよかったのに。あとはこのツールのサイズ自体が小さい、これまた惜しい。

中国での仲人の話

Video: Rockets and romance | World news | The Guardian なんか和むね。人の良さそうな夫婦が仲人をしている話。公園でポスター見たいなのを貼ってやってるのがなんか凄い、これぞ大陸的?

iPhone用にウェブでビデオを公開するには

あまり考えず適当に検索すれば出来るだろうと思ってた。embedタグに入れて、あとは指定したフォーマットにビデオを変換すれば大丈夫だろうと思ってたんだけど、動かなかった。最初はずっとSinatraで簡単なページを動かしてみたんだけど全然だめ。フォーマッ…

誰か読んでみて

以下、時間がないので読みたいけど読んでない記事。 部屋のデザインが如何に仕事と雰囲気に影響するか How Room Designs Affect Your Work and Mood - Scientific American 外国人が書いた築地のレポート。If You Knew Sushi | Vanity Fair フリーマン・ダイ…

プロトタイピングの心構え

metacoolからです。metacool: 4: Prototype as if you are right. Listen as if you are wrong. Prototype as if you are right. Listen as if you are wrong. 自分のアイディアを信じてプロトタイピングをする。そして披露する時はみんなの意見を謙虚に受け…

9 life lessons from rock climbing

Matthew Childs: 9 life lessons from rock climbing | TED Talk またTEDネタです。 訳してくれた方がいたので引用します。 1. Don't let go - 手を離すな 2. Hesitation is bad - ためらいは良くない 3. Have a plan - 無計画ではだめだ 4. The move is the…

電車のチケット販売機のUI

http://www.bartkiosk.com/ サンフランシスコを走っているBARTという鉄道があるんだけど、そのチケット販売機のUIをリデザインした話。あえてタッチスクリーンではなくて8個のボタンがあるインターフェースにしてる。頻繁に乗らない人が運賃表を見ないで買…

飲み会

昨晩は若き起業家二人と飲み会。二人とも会社をやめてサービスを構築中。サービスを作ったと聞いたので話を聞きにいったら、仕事を辞めてたという話を聞いてまずびっくり。その後はサービスに関してブレストしながらピザを食べてビール飲んでって感じ。木曜…

会計のルールはこの3つしかない

会計のルールはこの3つしかない (新書y)作者: 石川淳一,松本武洋出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/04/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 175回この商品を含むブログ (27件) を見る複式簿記ぐらい知っておけと思ったので買ってみた。すごく分かりやす…

4月のアプリレビュー

Skype 言うまでもない Public Radio Tuner アメリカのインターネットラジオが好きな人はいいと思う、おすすめ。 Enso•Dot 点を指定のパターン通りに結び一筆書きで全ての点をつなぐパズルゲーム。とりあえずは無料のZenを試してからのほうがいいと思います。…

GW12連休スタート

今日からスタート。 やること iPhoneアプリ開発を学ぶ ギター(レッチリ)を練習 読書

観葉植物

いいらしいよ。アレカ椰子、サンセベリア、ゴウダソウ。 Kamal Meattle: How to grow fresh air | TED Talk

ソーセージパスタ

freaky food fun: Insert dried spaghetti into hot dogs, then boil - Boing Boing via kwoutちょっとグロイけど子供受けするだろうな。あと食べやすいと思う、幼児にはフォークでくるくるやるのが難しいので、これならソーセージを挿して食べれる。

Evernoteのtwitter連携

すこぶるいい感じ。 Evernote Blog メールからEvernoteにポストするって手もあるんだけど必要なステップ数を比べるとtwitter経由でd myen ...と書くだけだけのほうがメールに比べて圧倒的に簡単。ついでにクライアントも変えてみた。ショートカットが充実し…

Chapter 2: Unexpected

Made to Stickの第2章は意外性とか驚きとかに関しての章です。 まずコミュニケーションで第一の課題はどうやって興味を引くか?興味を示すようにしむける事はできないので惹き付けなければならない。基本はパターンを壊す、驚きを使って興味を引く、それがで…